大牟田市 新築工事
こんにちは!
工務担当の荒木です。
寒い毎日が続いておりましたが、やっと暖かくなってまいりましたね。
それでは棟上げ後、10日ほど経過しております、大牟田市K様邸をお伝えします。
まずは全景から
建物は平屋建てで、40坪近くありますので、やはり迫力があります。
敷地も広く、車も止めれるスペースが充分あり、とてもうらやましいです!
最終的にどんな素敵な外観、お庭が完成するのか楽しみです。
続きまして内部の写真です。
着々と大工さんが各種下地関係を進めておられるところです。
各種構造材の取付け、金物関係の施工、サッシの取付、カーテン下地関係の取付が終了している段階です。
サッシ下についている緑色のシートは、とても重要な部分で、サッシ下からの雨水進入防止の為に施工しております。
建物の角等の重要な部分に関しては、ホールダウン金物が取り付きます。
建物の引き抜き力に対する金物で、とても重要な金物となります。
柱頭から柱脚へと斜めについている木材は筋違いといいます。
この木材もとても重要な役割をもっておりまして、耐風力、地震力に対抗する木材となっております。
筋違いの入った壁を耐力壁といいまして、この耐力壁が建物の間取りによってどのくらい必要か、またどのくらいのバランスで必要か細かく決められております。
続きまして屋根の写真です。
ガルバリウムの屋根を使用されております。
このガルバリウムは耐久性がとても高く色褪せがしにくいです。しかも軽い為地震にも強いと言われております。
また、色も多く選べます。
それではまたお会いしましょう!