design暮らしのデザイン
暮らしを彩る、「ながら家事」のための
3つのポイント
-
01家事ラク動線
効率よく作業ができるスムーズな家事動線は、家事の疲れも軽減してくれます。特に負担の大きい、調理と洗濯を中心に計画すると、家族みんなが使いやすく、自然と協力してくれるようになります。効率のよさに加え、買ったモノをしまいながら移動できたり、子どもが汚れて帰ってもすぐに洗面室で手が洗えたり、使い勝手にも配慮した多彩な動線計画をご提案しています。
-
02ハッピー設備
食事の片付けや掃除は、毎日毎日、単純作業の繰り返しでイヤになってしまう奥様が大半。どうしてもやりたくない、そんな嫌いな家事は最新設備でストレスを減らしましょう。アーバンホームでは家事をアシストする設備を標準仕様でご提供します。
-
03トモ家事
毎日毎日、同じことの繰り返しで楽しくない。そんな家事も、家族で協力できる仕組みがあれば、少しは楽しくできるかもしれません。アーバンホームでは料理や後片付け、掃除など、家族で協力しあうことができる環境をご提案します。
子育てにも優しい家づくり
子どもの成長につれて、住まいの
役割も変わります。
たとえば、最初はつきっきりでも、やがて遠くから見守るママ・パパのように。
子どもの成長過程によって、住まいの役立ち方も変化します。
アーバンホームの家づくりは、子育ても日々の暮らしも楽しい家づくりをご提案しています。
-
01
子どもの健康を考えた住まい
アーバンホームでは事故が起きやすい居室・キッチン・階段・お風呂を中心に子どもの安全に考慮した設計を行っております。また、健康にも考慮し、触れても安全な無垢素材など素材にもこだわっております。
-
02
家庭環境を考えた住まい
子供のしつけを促す工夫として、コミュニケーションが活発化する空間設計やお片付けがしやすいリビング収納はとても重要です。また学力が向上する工夫として、リビングでの学習スペースや落書きスペースなども人気です。
-
03
豊かな人間性を育む住まい
豊かな人間性を育むためには活発なコミュニケーションの時間が必要です。家族の会話を促進する工夫として、食事の時間が違っても話せる間取りやリビングに集まりやすい空間設計を心がけています。
-
04
子育てを協力し合える住まい
子育てを協力しやすくするためには夫婦のコミュニケーションが不可欠です。
夫婦で共に過ごすスペースの快適さはもちろんのこと、夫婦それぞれのお気に入りのスペースを作ることも重要です。 -
05
子どもの成長を考えた住まい
将来お子様が独立した時でも有効にスペースを活用できるように家族の成長に合わせて変化する部屋も提供できます。可動収納を活用することでいろんな用途に合わせたスペース活用を実現します。